【HUAWEI P10】きれいに人物を撮影するポートレートモード

人物をきれいに撮影することができるポートレートモードを使って、写真を撮影してみましょう。

肌の感じを自動的に調整したり、背景をぼけさせて人物を際立たせることができます。

1.ポートレートモードに切り替える

カメラアプリを起動。→真ん中上部の黒い部分の人アイコンをタップ。

2.ポートレートモードに切り替わる

「ポートレートが有効になりました」と表示される→右端の半透明のアイコンをタップすると、「芸術的ボケ味」が有効になり、背景をボケされた写真が撮影できる。

HINT!P10 liteでは自撮りのときだけ有効にできる

 

P10 liteではフロントカメラ選択時のみ、ポートレートモードを利用できます。

画面右上のボタンをタップしてカメラを切り替えましょう。

なお、背面のカメラ選択時、ビューティーモードに切り替えると、背景のぼけ味は設定できませんが、ビューティーレベルを切り替えることはできます。

3.ビューティーレベルを設定する

ビューティーレベルのゲージが表示される。→画面で最大にタップしてみよう。

4.撮影する

ビューティーレベルが最大に設定される。→下の丸いアイコンをタップ→ポートレートモードで写真が撮影される。

ビューティーレベルを使い分けよう

 

ビューティーレベルは1〜10の10段階で設定することができます。

標準では中間の5に設定されていますが、レベルを上げるに従って、顔の明るさや肌の滑らかさなどが、より強調されるようになります。

画面上のバーをタップすることで、結果を見ながら、レベルを変更できるので、好みの状態になるように設定しましょう。

なお、10に設定しても被写体から「自然さ」が失われることはありません。

黒目が極端に大きくなるなど、過剰な補正はなされないため、あたかもプロによって、メイクされたかのような自然な美しさの写真を撮影できます。