パソコンと連携させてみよう。
「HiSuite」というパソコン用のアプリケーションを使うと、連絡先や画像などのファイルをパソコンから管理したり、データバックアップしたりできます。
端末とパソコンを接続する
1.HiSuiteを起動する
パソコンのWebブラウザーで以下のWebページにアクセスし、HiSuiteをインストールしておく
ヒント!.rar形式のファイルを展開するには?
ダウンロードしたHiSuiteのインストールファイルは、「RAR」と呼ばれる形式で圧縮されています。
点かいするには、RARに対応した圧縮/展開ソフトが別途、必要です。
「Lhaplus」など、天板の圧縮/展開ソフトなどが対応しているので、パソコンにインストールしておきましょう。
2.キーワードを入力する
「設定」アプリを起動しておく→画面を上にスワイプ→「詳細設定」をタップ
3.「データ移行」を表示する
「詳細設定」が表示される→「データ移行」をタップ
4.HiSuiteとの接続を許可する
「データ移行」が表示された→「HiSuite」をタップ→パソコンと接続する準備が完了
5.データ移行利用規約に同意する
「データ移行規約」が表示される→「同意」をタップ
6.パソコンとの接続を許可する
端末とパソコンを接続しておく→「はい(アクセスを許可)」をタップして、データへアクセスを許可しておく→「HDBモードで接続を許可」が表示される
ヒント!HDEモードってなに?
HDBモードはパソコンに接続した端末をパソコンから制御できるようにするためのモードです。
許可しないと、HiSuiteが使えないので、忘れずに設定しましょう。
HiSuiteで端末の内容を表示する
1.端末と接続される
「接続に成功しました」と表示される→「OK」をクリック
2.アプリの一覧を表示する
「注意」ダイアログボックスが表示されたら、「許可」をクリックしておく→端末名が表示される→「アプリ」をクリック
3.アプリの一覧が表示される
手順2の画面を表示するときは、「ホーム」をクリックする→ここからほかの内容を表示できる